現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【追悼】マルチェロ・ガンディーニがデザインしたクルマ10選。「カウンタック」だけじゃないレトロフューチャーなクルマとは

ここから本文です

【追悼】マルチェロ・ガンディーニがデザインしたクルマ10選。「カウンタック」だけじゃないレトロフューチャーなクルマとは

掲載 4
【追悼】マルチェロ・ガンディーニがデザインしたクルマ10選。「カウンタック」だけじゃないレトロフューチャーなクルマとは

いま見ても驚かされるデザイン

2024年3月13日、イタリアの名デザイナーであるマルチェロ・ガンディーニが死去、85歳でした。多くのクルマ好きを魅了したエクステリアデザインは、令和の時代になっても評価される傑作ばかりです。 AMWでは、ガンディーニがデザインした名車の中から10台を選りすぐって紹介します。

1億7400万円で「カウンタックLP400」が売出中! 高値の理由は「ペリスコピオ」に加え、20年も空調管理で保管されていたから

ベルトーネのチーフデザイナーだった

ここのところ、各界の著名人が亡くなって寂しい限りだ。芸能関係はとくに昔から見ていた人が亡くなることも多くて、思い出とリンクするだけに、なおさら悲しかったりする。そんなときに、われわれクルマ好きにおいても、悲報が飛び込んできた。それが、マルチェロ・ガンディーニが亡くなったというニュース。

ピニンファリーナ、ジウジアーロと有名カロッツェリアはあるものの、ガンディー二はベルトーネでチーフデザイナーを務めたあと、組織に不満で1979年に退社してからはフリーで活躍しているのも珍しいところで、それゆえ、さまざまなメーカーのクルマをデザインしているし、そのテイストはまさに奇才の名にふさわしい。では、代表的なモデルを紹介していこう。

ランボルギーニ カウンタック(1973)

言わずとしれたスーパーカーブームの巨塔。直線を採り入れまくりの未来感あふれるデザインは今見ても新鮮というか、理解不能だ。ウラッコ、シルエット、エスパーダなど、ランボルギーニは大量にデザインされている。

ランボルギーニ ミウラ(1966)

カウンタックよりも先に出たが、スーパーカーブーム当時はカウンタックありきで、あとでミウラもガンディーニデザインと知るパータンが多かった。直線を採り入れた宇宙船的なデザインが得意かと思いきや、流麗なデザインもできると知って、その懐の深さには感嘆した。

ランボルギーニ ディアブロ(1990)

スーパーカーブームが終わったらお呼びでない? と思いきや、ディアブロのデザインもガンディーニだった。正確にはプロトタイプで、当時のランボルギーニの親会社GMのデザイナーがイジってしまったのは残念だが、全体の雰囲気はやっぱりガンディーニデザインだ。

フェラーリ ディーノ308GT4(1973)

名車ディーノ246の後継車として登場したのがこちら。「じゃないほうのディーノ」と呼ばれたりするが、ベルトーネ時代のガンディーニの作品。フェラーリと言えばピニンファリーナだけに、ほかとは違ったデザインで、やはり直線基調だ。それゆえどこかランボルギーニっぽく、それもあってかガンディーニがフェラーリをデザインしたのはこれだけ。

アウトビアンキ ランナバウト(1969)

アウトビアンキというとA112やY(イプシロン)を思い浮かべるが、こちらはデザインプロトタイプで、最終的にフィアットX1/9となる。シルエットが似ているかな、程度だったのを市販化。市販モデルについてもガンディーニ主導で行われたという。

ランチア ストラトスHFゼロ(1970)

こちらもプロトタイプモデルで、ガンディーニデザイン全開の宇宙船のようなシルエット。実際に走行可能で、現在も存在している。ランチア ストラトスとして市販化されたのは有名だ。

アルファ ロメオ モントリオール(1967)

数は少ないものの、アルファ ロメオもデザインしていて、代表作はモントリオールだろう。アルファ ロメオのテイストにスーパーカーのエッセンスをさりげなく入れているあたりのセンスはさすがだ。

ルノー 5(1984)

スーパーカーのような飛び道具的なデザインの印象が強いものの、実用車をデザインさせても才能全開というのを知らしめたのがサンクだ。直線基調の台形シルエットはコンパクトカーの新たなる可能性を示した。

シトロエンBX(1983)

実用車かつ日本でもヒットしたという点で注目なのが、こちら。直線のみで構成されたボディシルエットは超未来的で、Cピラーに付くダクトの処理などは往年のスーパーカーのエッセンスも垣間見られるなど、常人には理解しがたいデザインではあった。それゆえに斬新でヒットしたとも言える。

シボレー テステュード(1963)

アメ車もデザインしていて、こちらはデザインプロトタイプとなる。アメ車自体、憧れもあるのか、イタリアンカロッツェリアにデザインを依頼した例はけっこうある。コルベット的なシルエットで、丸みを帯びたラインが特徴。カメのようなので車名はラテン語で亀を意味する単語となっている。ベルトーネ時代の作品で、同社が倒産したため、このテステュードやすでに紹介したゼロなどが続々と競売にかけられているのは寂しいところ。

* * *

以上、主な所をかいつまんで紹介してみた。このほかにもガンディーニらしいデザインのクルマたちはたくさんある。あまりのアクの強さから1990年代以降はカーデザインではあまり作品を発表しておらず、電車やトラックを手がけていた。また、日本車をほとんど手がけていないのも、そのデザインエッセンスゆえか。いずれにしても奇才であり、巨匠でもあるガンディーニが亡くなったのは残念である。

こんな記事も読まれています

ランチア「ストラトス ゼロ」に乗った!「カウンタック」に続くガンディーニアイコンの始まりのクルマとは【クルマ昔噺】
ランチア「ストラトス ゼロ」に乗った!「カウンタック」に続くガンディーニアイコンの始まりのクルマとは【クルマ昔噺】
Auto Messe Web
スーパーカー世代には今でも人気!? “サーキットの狼”でも活躍したランチア「ストラトス」って覚えてる? 半世紀前の名車とは
スーパーカー世代には今でも人気!? “サーキットの狼”でも活躍したランチア「ストラトス」って覚えてる? 半世紀前の名車とは
VAGUE
世界に1台! ブガッティ「シロン スーパースポーツ」に「55 1of1」をオーダーしたのはアラブのカスタマーでした。超絶技巧のフィニッシュとは
世界に1台! ブガッティ「シロン スーパースポーツ」に「55 1of1」をオーダーしたのはアラブのカスタマーでした。超絶技巧のフィニッシュとは
Auto Messe Web
このクルマが欲しい! カーマニアが選んだ珠玉の10選(値段に関係なく……)【オートモビルカウンシル2024】
このクルマが欲しい! カーマニアが選んだ珠玉の10選(値段に関係なく……)【オートモビルカウンシル2024】
くるくら
6台限定! ブガッティの電動モデルは伝説のレーシングカーの100周年記念でした。「ベイビーII タイプ35 センテナリー・エディション」とはいかに
6台限定! ブガッティの電動モデルは伝説のレーシングカーの100周年記念でした。「ベイビーII タイプ35 センテナリー・エディション」とはいかに
Auto Messe Web
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
Auto Messe Web
アバルト「695」が740万円! 理由は「トリブート フェラーリ」だったからでした…購入するならまずは日本の中古市場から探しましょう
アバルト「695」が740万円! 理由は「トリブート フェラーリ」だったからでした…購入するならまずは日本の中古市場から探しましょう
Auto Messe Web
【知られざるクルマ】Vol. 31  70’s フィアット・ベルリーナ――「124」や「128」に「131」……以前のフィアットはハッチバック車メーカーにあらず
【知られざるクルマ】Vol. 31 70’s フィアット・ベルリーナ――「124」や「128」に「131」……以前のフィアットはハッチバック車メーカーにあらず
LE VOLANT CARSMEET WEB
アルファ ロメオの改名騒動のシナリオがあった!?「ミラノ」ではなく「ジュニア」で決定した背景とは?「ジュリエッタ」のときはどうだった?
アルファ ロメオの改名騒動のシナリオがあった!?「ミラノ」ではなく「ジュニア」で決定した背景とは?「ジュリエッタ」のときはどうだった?
Auto Messe Web
光岡自動車が100台だけ販売した「K-3」とは? 1人乗り原付カーを自分で組み立てる「キットカー」でした【マイクロカー図鑑】
光岡自動車が100台だけ販売した「K-3」とは? 1人乗り原付カーを自分で組み立てる「キットカー」でした【マイクロカー図鑑】
Auto Messe Web
全長3.5m! 丸目レトロ顔の「小さな高級車」販売17年の歴史に幕!“軽自動車”並みのサイズでも「支持された理由」とは?
全長3.5m! 丸目レトロ顔の「小さな高級車」販売17年の歴史に幕!“軽自動車”並みのサイズでも「支持された理由」とは?
くるまのニュース
軽トラからスーパーカーまで集結!「クラシック・カー・フェス2024 in 和歌山マリーナシティ」はまるで期間限定の自動車博物館でした
軽トラからスーパーカーまで集結!「クラシック・カー・フェス2024 in 和歌山マリーナシティ」はまるで期間限定の自動車博物館でした
Auto Messe Web
ロールス・ロイス新型「カリナン シリーズII」に「ブラックバッジ」が同時発表! まさに600馬力のV12エンジンを搭載した破壊神です
ロールス・ロイス新型「カリナン シリーズII」に「ブラックバッジ」が同時発表! まさに600馬力のV12エンジンを搭載した破壊神です
Auto Messe Web
ランチアがラリー界に復帰! イプシロン・ラリー4 HFをリリースへ。HFロゴも復活
ランチアがラリー界に復帰! イプシロン・ラリー4 HFをリリースへ。HFロゴも復活
AUTOSPORT web
1850万円でポルシェ「928 GTS」が落札! 高値の理由は年式の割に低走行というコンディションのよさにありました
1850万円でポルシェ「928 GTS」が落札! 高値の理由は年式の割に低走行というコンディションのよさにありました
Auto Messe Web
モーガンの限定車「ミッドサマー(Midsummer)」はピニンファリーナ(Pininfarina)によるモーガンの現代的デザイン解釈
モーガンの限定車「ミッドサマー(Midsummer)」はピニンファリーナ(Pininfarina)によるモーガンの現代的デザイン解釈
AutoBild Japan
BMW「M3」とメルセデス「190」を抑えてDTMタイトルを獲得! アウディ「V8クワトロ DTM」が約1億1000万円から販売中です
BMW「M3」とメルセデス「190」を抑えてDTMタイトルを獲得! アウディ「V8クワトロ DTM」が約1億1000万円から販売中です
Auto Messe Web
ランボルギーニ「ウラカン」の後継モデルはV8ツインターボ+3モーター! 1万回転まで回る800馬力のエンジンはエキゾーストノートも官能的です
ランボルギーニ「ウラカン」の後継モデルはV8ツインターボ+3モーター! 1万回転まで回る800馬力のエンジンはエキゾーストノートも官能的です
Auto Messe Web

みんなのコメント

4件
  • zab********
    スポーツカーの王道はポルシェ911だとか…フェラーリという意見は多いけど…そこに「美しい」という基準を入れたら、ランボルギーニミウラは最上位に入ると個人的には思います。カウンタックのイメージが強いけど、ミウラの「流線型」とカウンタックの「未来的な直線」を同じデザイナーが描くなんてやはり稀代の天才なんだろうね♪
  • tat********
    ミウラカッコ良いよw シャーシはダラーラだしw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村